バリアフリートイレのドア選び

トイレリフォーム

バリアフリートイレのドア選び

マンションや家は長年のうちに
住む人の間尺に
合わなくなってくる場合があります。

中でも多いのが高齢化などによって
バリアフリー化の必要性に迫られる場合です。

住まいの購入時には思いもよらなかった
「バリア」が
いつのまにかそこかしこに出現してきます。

トイレのドアひとつとってみても
高齢者などは
健常者では考えつかない
問題を抱えている場合があります。

今回はこのトイレのドアを
取り上げてみたいと思います。

通常のトイレのドアには
大きく分けて3種類あります。
・開き戸(ドアタイプ)
・引き戸(横へのスライドドア)
・折れ戸(折りたたみながら横へ開くドア)

この他、回転スライドドア
(ドアが90度回りながら壁際へ移動する、
公共施設等で見かけるドア)や
引き分け戸(左右に引き分けるドア、
この場合、左右どちらかを引くと
反対側も連動して開く)などもあるようですが
家庭用としては一般的ではないようです。

「開き戸」
開き戸は他のドアに比べて、
密閉性、防音性を高くできるので、
トイレのドアに適しているといえます。
開く方向は家庭の場合、廊下側、
すなわちトイレの中から外に開くタイプが
ほとんどです。
これは内開きにすると、
便器とドアの間にスペースを作らなければ
体の逃げ場がなくなるため、
トイレの空間を広く設けなければならなかったり、
スリッパを置くとつっかえたりするなど
日本の住宅事情に合わないので
外開きが採用されているのです。

だだ、この開き戸はバリアフリートイレに
適しているとはいえません。
ドアを開ける時、
前に重心を移動して取っ手をつかみ、
次に重心を後ろに移しながらドアを開きます。
取っ手をつかむ時に
足の踏み込みが深すぎる場合は
手前に向かってくる戸を
よけなければなりません。

健常者なら無意識に行っている
この動作が
高齢者や車椅子の方に
負担を強いるのです。

車椅子の場合、
手を伸ばしても届かないドアノブは
それだけで負担になります。
引く時も、後ろへの体重移動を
苦手とする高齢者は多いし、
車椅子の場合、
椅子を後ろへ移動させなくてはなりません。

バリアフリートイレへのリフォームを考える場合、
開き戸から引き戸や折れ戸への交換を
検討されている方は多いと思います。

「引き戸」
引き戸は開き戸に比べて
密閉性は劣りますが、
これまでもドアを開くスペースが
ない場所などに使われてきました。
トイレの引き戸には「片引き戸」「三枚引き戸」
などがあります。
ご家庭の場合、
片引き戸にする場合が多いと思います。

前後の重心移動することなく
開けることができるのため、
開き戸より使いやすいドアです。
車椅子の方も、
ドアの横に沿うように
止まれば細かい移動をしなくても
大丈夫です。

また、引き戸といううと
床にレールが必要だと
思われるかもしれませんが
上吊りタイプ
(天井にレールがあり
ドアを吊り下げるタイプ)
にすれば、
床は完全に平らな
バリアフリーにすることができます。

引き戸は扉全体が壁に収納されるので
引き込む幅だけの壁が横にない場合は
取り付けることができません。

元々の開口部が広いトイレでは
連動式の三枚引き戸にする手もあります。
連動式は一枚目が
二枚目と重なるところまで開くと
二枚目が一緒に
開き始めるというものです。
左右どちらからでも
開くタイプもあります。
扉一枚分の突き出しは残りますが、
両側の壁に引き込み部分を
作る必要もありません。

「折れ戸」
折れ戸は防音性、密閉性に劣るため
あまりトイレのドアには
使われていませんでした。
ただ、片引き戸にしたいけど
引き込む壁がない場合にはおススメです。

折れ戸は二枚もしくは三枚の扉が
継ぎ目で折れ曲りながら、
たたむように壁によっていく
ドアのことです。
狭いスペースでの開閉を行うために、
風呂やクローゼットの扉に
使われることが多い方式です。

引き戸と同じく
上吊りタイプにすれば
床は平らになります。

また、取っ手を端だでけでなく、
たたんだ時に見えている扉の
両側につければ
さらに使いやすくなります。

折れ戸の注意点は
閉める時に
継ぎ目で指をはさむ
可能性があることです。
最近では継ぎ目を斜めにカットして
挟みにくい形状にしたり、
カバーをつけたりできるようです。

以上のように、
トイレの扉ひとつをとっても
健常者では思いもよらない様々な
事柄があります。
現状だけでなく、
人生100年時代の
将来までしっかり見据えて
バリアフリーのリフォームを
考えてみませんか。

【営業時間】
10:00~18:00

ご相談フォーム

お名前必須
ふりがな必須
電話番号
郵便番号 (入力例:7618083)
※郵便番号を入力いただくと住所が自動入力されます
住所

町名以下は任意入力です。

メールアドレス必須

※記入お間違いなきようにご確認ください。
※お問合せ内容のお返事に使用します。DMはお送りしておりません。

リフォーム
希望箇所
ご相談内容

関連する人気のおすすめ記事

水廻りの詰まりを直す”ラバーカップ”の正しい使い方
水廻りの詰まりを直す”ラバーカップ”の正しい使い方 水廻りの詰まりを直すアイテムとして 定番のラバーカップ。 ……
トイレリフォーム

意外と忘れがちな蛇口の手入れ方法
意外と忘れがちな蛇口の手入れ方法 いつも清潔に保ちたい水回りは、 こまめに掃除している家庭も多い でしょう。 ……
トイレリフォーム

リフォームで設置可能な”オストメイト対応トイレ”
リフォームで設置可能な”オストメイト対応トイレ” 大型店舗や病院などに設置されている 多目的トイレで、用途のわからな……
トイレリフォーム

関連キーワード

税務・経営・経理のことならお気軽にご相談ください!

0120-86-8140

メニューを閉じる

水まわりリフォーム専門店高松リフォームプラザ

0120-822-270

電話受付 10:00~18:00
上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる