意外に使い道が多い?保冷剤の活用法とは

その他

目次

意外に使い道が多い?保冷剤の活用法とは

市場で刺身を買った時や
ケーキを購入した時などにもらう保冷剤。
「何かの時に使えるかも」と捨てずに
置いている家庭も多いでしょう。

しかし、結局使わずに溜まりすぎた結果
冷蔵庫に入りきらなくなって捨ててしまう
なんてこともあるでしょう。

そんな冷蔵庫に余った保冷剤を
有効活用するための方法をご紹介します。

「保冷剤の特徴」

保冷剤を有効活用するためには保冷剤が
どのようなものかを知ることが大切です。
そこでまずはその特徴や性質について
チェックしていきましょう。

一般的な保冷剤は外袋を開けると
中にジェルのようなものが入っています。
このジェルの正体は水と少量の”吸収性ポリマー”
と呼ばれる化学製品を配合したもの。

この”吸収性ポリマー”は水を吸収し
固める性質を持っているため、
水と配合することでジェル状になっています。

「水回りで便利な活用方法」

保冷剤は様々な場面で活用することが
できます。どんな家庭でも役立つ、
水回りでの活用法を見ていきましょう。

・氷の代用として

最もシンプルな活用法は氷の代用として
保冷剤を活用するという方法。
冷たいドリンクを飲むために
氷を使うことの多い夏に便利な活用法です。

湯がいた麺の粗熱を取る時や
野菜を冷やす時はもちろん、
気温が高い日のお弁当に一緒に入れて
おけば雑菌の繁殖を防ぐことができます。

この時使用する保冷剤は中身が漏れない
外袋がフィルム素材のものを選びましょう。

・消臭剤として

保冷剤の中には消臭剤として
再活用できるタイプがあります。

保冷剤に使われている吸収性ポリマーは
消臭剤にも含まれている物質で、
これに消臭成分や植物の抽出物が
入っているものが消臭剤として活用できます。

消臭成分などが入っていない場合でも
保冷剤の中身を取り出し、
アロマオイルなどを含ませれば
芳香剤として活用することが可能です。

・シンクや鏡の掃除に

保冷剤はシンクや鏡などの掃除にも
役立ちます。

保水率に優れており、細かな凹凸の
ある保冷剤は、シンクや鏡の細かな
キズに入り込み、水垢汚れを掻き出して
くれる効果があります。

解凍した保冷剤の中身を
スポンジや布巾につけて磨くだけで
汚れをしっかりとってくれます。

使用後は排水口に詰まらないよう、
取り除くようにしましょう。

「保冷剤その他の活用方法」

では次にその他の活用方法についても
確認していきましょう。

・扇風機と組み合わせる

クーラーの電気代を節約したい場合や
扇風機でより涼しさを感じたい場合には
保冷剤を活用するのがおすすめです。

保冷剤をマスキングテープなどで
扇風機の前面に貼り付ければ
扇風機の風が通常より冷たく感じられるため、
扇風機だけでも十分に涼むことができます。

エアコンの風が届きにくいトイレや洗面所にも
役立つ活用法です。

・植物の保水剤として

保冷剤の種類によりますが、
植物の保冷剤にも使うことができます。

旅行や里帰りなどで数日植物への水やりが
できない場合にも保冷剤の中身を取り出して
土と軽く混ぜておくだけで
乾燥から植物を守ってくれます。

しかし、保冷剤には防腐剤が含まれた
ものも多いため、保水剤として活用する
場合は注意が必要です。

「保冷剤を扱う場合の注意点」

様々なことに活用できる保冷剤ですが
扱い方には注意することが大切です。
再利用する際は下記の点に注意しましょう。

・表記を確認する

保冷剤は全て同じに見えて
他と少し異なる成分が含まれていたり、
再利用ができないようなものがあります。

古い保冷剤の場合は有害と表記
されたものもあり、そちらを再利用するのは
非常に危険です。

保冷剤を再利用する場合には必ず、
注意書きや原材料などの表記を
確認するようにしましょう。

・誤飲に注意する

現在生産されている保冷剤は
少量の誤飲では問題ないことが多い
とされていますが、安全性が確立されて
いるわけではありません。

吸収性ポリマーを使用している保冷剤は
誤飲すると体内の水分を吸収してしまう
可能性が考えられるため、子供やペットが
口にしないよう取扱いには注意が必要です。

・捨て方も確認する

保冷剤はほとんどの自治体で
可燃ゴミとして捨てることができます。

しかし、自治体によっては不燃ゴミとして
出すように促している場合もあるため
念のため捨て方は確認しておきましょう。

中身を使用してから処分する場合は
新聞紙に吸収させたりビニール袋に入れて
処分するようにしましょう。

誤っても排水口やトイレに流さないよう
注意が必要です。

「余った保冷剤を上手に活用しよう」

食品を購入した際にもらうことも多く
溜まりやすい保冷剤は意外にも
様々な場面で活用することができます。

そのまま捨ててしまうのはもったいないと
思うのであれば、掃除や植物の保水剤
として再利用してから処分するのがおすすめです。

余った保冷剤は上手に活用して
生活に役立てましょう。

【営業時間】
10:00~18:00

ご相談フォーム

お名前必須
ふりがな必須
電話番号
郵便番号 (入力例:7618083)
※郵便番号を入力いただくと住所が自動入力されます
住所

町名以下は任意入力です。

メールアドレス必須

※記入お間違いなきようにご確認ください。
※お問合せ内容のお返事に使用します。DMはお送りしておりません。

リフォーム
希望箇所
ご相談内容

関連する人気のおすすめ記事

水廻り窓には”断熱カーテン”がおすすめ。その特徴と選び方をチェック
水廻り窓には”断熱カーテン”がおすすめ。その特徴と選び方をチェック 気温が下がり、室内まで冷たい空気が 舞い込んでく……
その他

水廻りの詰まりを直す”ラバーカップ”の正しい使い方
水廻りの詰まりを直す”ラバーカップ”の正しい使い方 水廻りの詰まりを直すアイテムとして 定番のラバーカップ。 ……
トイレリフォーム

水回りに取り入れたい漆喰壁の魅力
水回りに取り入れたい漆喰壁の魅力 こだわりの強い住宅や昔ながらの住宅の 外壁などに使われているイメージがある漆喰。 ……
その他

関連キーワード

税務・経営・経理のことならお気軽にご相談ください!

0120-86-8140

メニューを閉じる

水まわりリフォーム専門店高松リフォームプラザ

0120-822-270

電話受付 10:00~18:00
上記電話番号をタップすると発信します。

閉じる